運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
35件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1954-09-14 第19回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第4号

げますと、この第一点のほうは農地法特例であるから、農地法規定趣旨に則つて行うことが相当であるという理由のようでございますが、やはり農地法の中に書かれてある農地法それ自体の特例でございますならば、まさにこの通りのことであろうと思うのでありますけれども、町村合併促進法の中に規定をしてある農地法特例でもあるのでありますから、やはり農地法の他の条文言葉に捉われずして、やはり町村合併促進法趣旨従つて解釈

鈴木俊一

1954-05-25 第19回国会 衆議院 本会議 第55号

法律はあくまでも純理に従つて解釈すべきもので、便宜論法律適用の面においてのみ考慮せらるべきものでございます。従つて、本修正案においても、第二項及び第三項に但書を置いてこれが調節をはかり、さらに第四項を設けて、でき得る限り便宜のとりはからいを規定しておいたものでありまして、絶対に反対の余地のないものでございます。

鍛冶良作

1954-05-20 第19回国会 参議院 内閣委員会 第39号

然るに今の法制局長官の御答弁によりますと、先ず陸戦を主としたるもの、海戦を主としたるもの、空戦を主としたるもの、おのおの軍隊であるという、常識の範囲を出でないのでありますが、然らばこの憲法第九条、第二項の「陸海空軍」というのは、先ず常識社会通念従つて解釈してよいかということを念のためにもう一遍伺つておきます。

八木幸吉

1954-05-12 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第60号

それに従つて解釈なり運営がなされておる。ところが今回はそういうふうな便宜的な、といつても必ずしも必要でない便宜、それによつて官という言葉が濫用されておる。自治体警察地方公務員、これに官という名称をつけるという一つの新例ではないかと思うのでありますが、そういうことが適当であるとお考えであるかどうか、これをお伺いいたしたい。

北山愛郎

1954-04-15 第19回国会 参議院 文部委員会 第21号

その限度において文部省文部省解釈従つてこれが偏向なりや否や、具体的に言うて山口県の日記が偏向しているかどうかということは文部省独自の見解に従つて解釈し、その解釈に基いて文部省は行動するのであります。勧告もするかも知れんし、助言もするかも知れん。その限りにおいて私は有権的解釈である、こういうように申上げたのである。

大達茂雄

1954-03-31 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第27号

天田勝正君 それならばお伺いしますが、この三十六条の二項の、この「作業に従事する者」とは主任技術者よりも下でという今お話でありますけれども、私は下であろうと上であろうと、保安のためにする指示主任技術者ができるのであるし、又その指示を受けたならば他の者は従わなければならない、こう一般のまあ日本の用語例従つて解釈しておつたのですけれども、そうすると今の言葉で言えば主任技術者よりも下と、こういうことでありますから

天田勝正

1954-03-22 第19回国会 衆議院 外務委員会公聴会 第1号

立法者理由がいかにあろうとも、法は、従つて憲法は、その憲法の条規に従つて解釈されること、これはもう言うまでもありません。ただ立法理由は、いやしくもその法が成立いたします際に何を保護し、何を制限しようという意図を持つたものでありますから、条文解釈において不明確なものがある際に、第二義的に立法論を参酌するということは、これは許されると思います。

鈴木安蔵

1954-03-17 第19回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第2号

われわれ人民としてはどちらに従うかといえば、警察法規定従つて解釈をし、それに従うのは当然でございまして、内部的な訓令、指揮監督というようなことは、それは警察法に違反するものがなお実際にものを言うというのではなくて、私どもは、やはり現行法解釈としては、警察法従つて法律従つて解釈をしております。  

田上穣治

1954-03-15 第19回国会 衆議院 外務委員会 第17号

何のさしつかえもないと私は思う、憲法の条項が矛盾したときには、その正しきに従つて解釈して、間違つたものは捨てればいい。これは美濃部博士憲法論のうちに、憲法には矛盾したところがたくさんある。そのときには合理的に正しいと思うものをとつて、ほかを捨てればよろしいと言つている。憲法は一条々々でみなインポータンスがあるわけではないのであります。

北昤吉

1953-11-27 第17回国会 衆議院 労働委員会人事委員会運輸委員会郵政委員会電気通信委員会連合審査会公聴会 第1号

ですから、これを何か明確なもので割切つて行くということは、非常に困難ではありますが、しかし法が法として妥当するのには、一定の体系があつて、それを貫く論理というものがあるべきなので、従つて解釈にあたつても、どういうふうに論理を貫かせたらいいだろうかということが、中心の問題になつて来るわけであります。

有泉亨

1953-07-04 第16回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そうして今日になりまして、この占領政策のもやもやした零囲気がなくなつてしまつて色ガラスがとれてしまつたという場合においては、この憲法規定のその文字の表わすまま、その条理の示すところに従つて解釈すべき真空の雰囲気ができていると私は思います。その眼から見ました場合には、ただいま木村保安庁長官から申し上げたような結論が、憲法の文理上及び条理上出て来るというふうに私は考えるわけであります。

佐藤達夫

1952-07-02 第13回国会 参議院 本会議 第60号

従つて解釈上広くなることは言うを待たないのです。さような條件をこれは外してしまえば無限に拡がるのです。でありますから、緑風会修正案というものは、扇動罪についても拡大されたということを申上げておきます。(「その通りだ」と呼ぶ者あり)  先ほど公聽会意見を取入れたと仰せになりました。成るほどその意見の片言をお取入れになつたことはまさに認めます。

伊藤修

  • 1
  • 2